さぁ, そろばんの学習をしましょう!
ここでは, そろばん未習者が無理なく学習できるよう, 細かく段階に分けてそろばんの学習ができるようにしてあります。併せて, 全珠連珠算検定での程度も記載してありますから, ここでの学習とともに検定にもチャレンジできるでしょう。
残念ながら小学生以下の子供達が自分で読んで理解することができるような構成にはなっておりません。そもそも文章も漢字を目一杯使っています。そういった子供に親としてそろばんを教えたい, という場合に, 保護者の方がこれを見て指導していただければと思います。教える側が未習であっても教えられるよう, 途中でいくつか「留意点」が登場しますが, その部分は徹底させながら指導していただければ次の段階に進むときにスムーズにいけるます。「先を見越した留意点」になっているわけです。ところで教える際のコツは「完璧にできるまで進まない」ではなく, 「ある程度できたら進む」方が良いでしょう。検定でも6割, 7割の正解で合格なのですから。
なお, Webサイトらしく, 静止画や動画を多用しております。
静止画は, クリックすると拡大表示する仕様にしています。
動画は YouTube を利用しています。最初から比較的大きな画面で表示するようにしています。一度のクリックによってその場で再生します。再生中に再度クリックすると一時停止です。
この「そろばんの学習」の内容について助言・アドバイス等がありましたら, 掲示板もしくはメールにてご指摘いただけると, さらに良いものが出来上がると思います。ご協力お願いいたします。